Android:画像を保存してみる
MediaStore.Images.Media.insertImageを使ってみる
カメラの写真のフォルダに画質の低いjpegで保存してしまう使い所のよくわからないメソッド。ダメメソッド?
マジメにファイル書き込み処理をする
というわけで、マジメなファイル書き込み処理にてSDカードのPictureフォルダに書きこむString sdPath = Environment.getExternalStorageDirectory().getAbsolutePath();
File file = new File(sdPath,"/Pictures/hoge.png");
FileOutputStream out = null;
try {
out = new FileOutputStream( file );
b.compress( CompressFormat.PNG, 100, out );
out.flush();
} catch (FileNotFoundException e ) {
} catch (IOException e ) {
} finally {
try {
if (out != null)
out.close();
} catch (IOException ex) {}
}
}
ところで、Pictures直下に画像を保存した場合はGalleryに表示されるが、新しいフォルダを切った場合、表示されない。どうやらContentResolver.insertで解決できるらしいが、まだ試していない。
さらにところで、SDカードにファイルを書き込むためにはAndroidManifest.xmlに権限の追加が必要。
<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE"></uses-permission>
コメント
コメントを投稿